| 検索 | 管理 |

お知らせ


[121] 『希望の給食』上映交流会  
緊急学習交流会 日本最大の給食センターなんていらない!子どもたちには『希望の給食』を!
とき:12月16日(土)14:00〜
ところ:京都民医連会議室 *オンライン併用
『希望の給食』上映後、「食の大切さ」について小学校栄養教諭よりお話と、市会議員より京都市の状況報告があります。
主催:小学校のような全員制の中学校給食をめざす@右京
問い合わせ:新婦人右京支部(TEL 075-864-6687)

[120] 9の日宣伝  
とき:12月9日(土)16:00〜16:30
ところ:西院 西北角
ガザでもイスラエルでも、ウクライナでも、今すぐ戦争をやめてほしい!日本政府は「停戦」に向けて、棄権ではなく、働きかけをしてほしい!
私たちの「小さな声」を集めて、「大きな声」にしていこう(*^^)v

*手作りプラカードや横断幕もってアピールしよう!

[119] 赤紙配り宣伝  
とき:12月8日(金)13:00〜13:30
ところ:西院 西北角
81年前のこの日、日本は真珠湾を奇襲攻撃して太平洋戦争を始めました。日本はこの戦争で加害者としてアジアの人たちの命を奪い、2000万人が犠牲となりました。日本国内でも310万人もの命が奪われ、たくさんの若者が「赤紙」(召集令状)一枚で徴兵されました。日本は絶対に戦争をしてはいけない!世界中が平和になるようみんなでアピールしましょう。
主催:右京母親連絡会

[118] 『食べもの通信』を読む会  
とき:12月7日(木)10:30〜
ところ:新婦人右京支部事務所
テーマ:負けないで!お菓子の誘惑(洋菓子、和菓子、スナック菓子、甘いもの、しょっぱいもの・・・)

[117] 子どもも親も”もやもや”してない? 〜いま京都市の子育て・教育にのぞむこと〜  
とき:12月3日(日)13:30〜
ところ:西院・リノホール
おはなし:「子どもたちは笑顔いっぱい、のびのび育っていますか? 〜これでいいのか?京都の子育て&教育〜」
西條昭男さん (京都子どもを守る会)
その後は保育園、学童、小学校、診療所、保護者からのリレートーク&交流
主催:右京子育てネット
問い合わせ:新婦人右京支部(TEL 075-864-6687)

[116] 子どもにとって大切な学校給食 〜大型センター方式でいいの?〜  
とき:12月2日(土)14:00〜
ところ:京都アスニー 第8研修室 *資料代300円  *オンライン併用
講演1:「幸せな学校給食は、自校給食から!」料理研究家 吉原ひろこさん
講演2:「12,000食 大規模共同調理場と子どもの食の安全」倉敷の学校給食をよくする会 代表 宇野忠義さん
主催:小学校のような全員制の中学校給食をめざす連絡会
問い合わせ:新日本婦人の会京都府本部 TEL 075-342-1552

[115] 原発ゼロスタンディング  
とき:2023年12月1日・15日(金)12:30〜13:00 *今月から昼時間になりました!
ところ:西院
持ち物:音の鳴るもの、プラカード、横断幕、etc
主催:右京原発ゼロネットワーク
2011年3月11日の東北震災と福島原発事故以来、脱原発実現を目指し京都市右京区で、「原発なくそう!」と集まった市民グループによる宣伝です。毎月2回、第1と第3金曜日に行っています。
皆さん、ぜひご参加下さい!
※天候の状況により急遽中止となることがあります。

[114] 北陸新幹線の右京延伸の白紙撤回を求める街頭宣伝  
とき:11月14日(火)16:30〜17:00
ところ:西院交差点 北西角
*美山や京北につづき、北区大森・杉坂、右京区鳴滝、梅小路、山科勧修寺公園など市内7ヵ所でボーリング調査されることが公表されました。この地点をつなぎ合わせてルートを想定すると、まさに右京を縦断することに!右京区の地下奥深くを新幹線が通るの?!広くお知らせして、みんなで考えていきましょう。ぜひご参加ください!

[113] 敬老乗車証を守ろう!署名宣伝行動  
とき:11月13日(月)11:00〜11:30
ところ:太秦天神川バスターミナル

*敬老乗車証の負担が3倍になり、非常に使いにくいものになってしまいました。このままではますます利用する人が少なくなり、制度そのものがなくなってしまいそうです。健康な毎日のために、高齢者の足を守りたい!制度改悪の中止を求めて、署名を集めましょう。

[112] 原発ゼロスタンディング  
とき:2023年11月17日(金)17:30〜18:00
ところ:西院
持ち物:音の鳴るもの、プラカード、横断幕、etc
主催:右京原発ゼロネットワーク
2011年3月11日の東北震災と福島原発事故以来、脱原発実現を目指し京都市右京区で、「原発なくそう!」と集まった市民グループによる宣伝です。毎月2回、第1と第3金曜日に行っています。
皆さん、ぜひご参加下さい!
※天候の状況により急遽中止となることがあります。

[111] 9の日宣伝  
とき:11月9日(木)16:00〜16:30
ところ:西院
ガザでもイスラエルでも、ウクライナでも、今すぐ戦争をやめてほしい!日本政府は「停戦」に向けて、棄権ではなく、働きかけをしてほしい!
私たちの「小さな声」を集めて、「大きな声」にしていこう(*^^)v

*手作りプラカードや横断幕もってアピールしよう!

[110] 市民の願いが届く京都市政へ 〜市政を変えよう みんなのつどい右京〜  
とき:11月4日(土)14:00〜16:00
ところ:京都アスニー 第8研修室
スピーカー:福山和人さん(弁護士)・守田俊也さん(フリーライター)・永戸有子さん(京都市職労委員長)・朝子直美さん(大山崎町会議員)

[109] 11・3憲法集会in京都  
11・3憲法集会 生かそう憲法 守ろう9条
とき:11月3日(金祝)13:30 開会
ところ:祇園円山公園内・円山野外音楽堂
講演:弁護士・猿田佐世さん「戦争を回避せよ 〜憲法9条を活かした平和外交とは〜」 他
憲法ウォーク (15:10頃〜)
*手話通訳あります

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

No 削除キー

- COM BOARD -